
| 2016年6月10日(金) |  空気が澄んでいてすばらしい自然をたんのうしました。 たたらの遺跡を拝見し、いにしえの人々のくらしに思いをはせることができました。ありがとうございました。  | 
          東京都 R. G. さん | 
| 2016年4月21日(木) |  タブレットで再現された映像が見ごたえがあった。 | 
           萩市  F. Y. さん | 
        
| 2016年4月17日(日) | 保護・保存の手法にドイツとの共通性を感じました。 ガイドさん有り難うございました。これからの皆様のご尽力に敬意を。  | 
          ドイツ在住 M. S さん | 
| 2016年4月6日(火) |  江戸時代の製鉄ルーツの一部を知ることができ歴史を感じ良い勉強が出来ました。大板山から阿武町奈古までの「鉄の道」が整備できたらまた来たいと思います。 | 
          下松市 N. M.. さん他6名 | 
| 2016年3月21日(月) |  産業革命遺産を九州山口と見てきて、その歴史の内容をガイドの方々からお聞きすることで深みが伝わった。江戸時代から明治に続く産業革命(工業化)の歴史に感動した。訪れてみて、この遺産の価値がよく理解できた。先人の知恵のすばらしさも伝わった。遺跡の魅力の伝え方が各所で趣向を凝らしていて良かった。 | 
          愛知県 K. Y. さん | 
| 2016年2月26日(金) | 反射炉を見てからこちらにむかいました。ナビが山の中の道を指示したためここに到着できるか不安でした。しかし、遺跡が整備されていて来て良かったです。来たかいがありました。 |   |